SSブログ

沼津アルプスを縦走してきました [登山]


沼津アルプスに行ってきました。


沼津アルプスは、静岡県沼津市にある香貫山、横山、徳倉山、鷲頭山、大平山など

伊豆半島の付け根に連なる山域の名称であります。


全国には ”なんちゃってアルプス” なんて言われる山域がいくつかありますが、

その中でもNo.1コースと言われるほど、登りごたえのある縦走路だそうです。


以前から縦走してみたかった山なので、ゴールデンウィーク休み早々に行ってきました。







最寄り駅はJR沼津駅になります。


DSC00387.PNG DSC00388.PNG


・・・ってか、リゾート踊り子黒船電車 と 伊豆急 を熱海駅のホームで見かけてしまったので

写真を撮ってしまいました。 あ・・・何度も言わせていただきますが、わたくしは撮鉄のてっちゃん

ではなく、てぷこ団のてっちゃんですので、そこの所お間違われないようお願い致しますね。

(あんたもしつこいね)


沼津駅へは、東京方面からですと、ここ熱海駅で東海道本線のJR東日本側からJR東海側に

乗り換えるため、JR路線が違ってしまうので、PASMOが使えないんですよねぇ。 グムー[ふらふら]


降りる沼津駅の窓口で清算しなくちゃいけないので、そのままPASMOでスルーできるよう

なんとかしてほしいのですが、JRさん。。。


東京方面から来られる方は、切符でない場合は要注意でございます。[電車]











さて、沼津駅で下車し、まずは是が非でも食べてみたかったご当地駅弁をゲトしました~[わーい(嬉しい顔)]


沼津アルプスに来た際は、絶対に買うぞい!と、決めていたお弁当でつ。(よだれ)


登山中の昼食に食べる魂胆です。 (駅弁の中身は後程・・・[るんるん]






沼津駅からは、沼津登山東海バスの「長岡駅」方面行きに乗り、「多比」バス停で下車します。


乗車時間は約25分。。。[バス]




その多比バス停を下りますと、、、  


うぇ? うぇ? どこ?  


・・・はっきり言って登山口がわかりずらいですw


バスを降りて、バスの進行方向とは逆に、数十メートル戻った所の右手に脇道があるのですが、

どうやらそこを入るようですね。 


そこを入った所に沼津アルプスの標識がありました。



DSC00389.PNG


この沼津アルプス・・・  なんちゃってアルプスのナンバーワンと言われる所以は、

やっぱり道中に、海と富士山が一緒に見える眺望があることにつきると思いました。(←結果論)



そんな沼津アルプス・・・

今回てぷこ団が縦走したコースは、以下、地図の赤い線を縦走してまいりましたよ。



沼津アルプスコース.PNG


多比バス停から①多比口峠まで登り、②鷲頭山、③小鷲頭山、④志下坂峠、⑤徳倉山、

⑥横山峠までを縦走。。。 約4時間ほどの縦走コースです。


沼津アルプスでも、ほか大平山や横山、香貫山は、今回見送りしました。(時間的に)











多比口峠までの道のりには、民家や畑を横目に舗装路を抜けつつ、ちょっとした高台

みたいな所で振り返れば、江浦湾を眺めるのどかな風景。


DSC00393.PNG


その日は素晴らしい天気でした[晴れ]

きっと富士山も拝めるはず! 


期待をしつつレッツラゴ~[パンチ] (START AM10:45~)




てくてく・・・[くつ][くつ]




さっそく道標が立つ分岐があるのですが、なにをどう勘違いしたのか、

いきなり道を間違えてしまったんですよね[ふらふら]


目的地への方向は右を指していたのに、なぜか左に向かってしまったんですw

(ちゃんと地図を見ないからそうなるのだ)


その間違えている道を歩いていたら、畑仕事をしていた地元のおばちゃんに話しかけられましてね。

「あんたたち、どっち行くのぉ?」 と、呼び止められてしまいましたw


あれ? もしかしてさっそく道を外れてます?


「この先行ったって、鷲頭山のほうには行かれんよ。 さっき道標あったでしょ?」 


・・・・・ありました。 すごくわかりやすく書いてありました。 

でも、なぜかこっち来ちゃったんですw


ということで、おばちゃんと5分くらい世間話をしましたかね。


沼津アルプスを歩きに、神奈川県の海老名市から来たことを言い、ココからココまで歩くんですよと、

おばちゃんに地図を見せるも、、、


「沼津アルプスってどこにあるの?」 と、まさかのご発言w


あら、そうきましたかw

地元のおばちゃんでも、沼津アルプスがよくわかっていらっしゃらない様子でしたw


たしかに地図には沼津アルプスとはどこにも書いてないですしね[たらーっ(汗)]


しかしながら、おばちゃんには感謝です。

話しかけてくれなかったら、完全にロスしてましたから。。。[ふらふら] 

(ロスタイムはたった15分で救われた。。。の巻)







間違えてしまった分岐まで戻り、緩やかな舗装路を登っていくと、地元農家の方が作られたのか

無人のジャム販売がありました。


DSC00399.PNG


こういう山道で売ってるジャムって、見るからに美味しそう。(よだれ)


わたくしはマーマレード系が若干苦手なので、ひとつだけイチゴジャムを買わせていただきました。


ジャムひとつが300円なのですが、10円玉を20枚ぐらい使ってしまって大変申し訳ないですw

(財布の中に大量の10円玉があったもので・・・[たらーっ(汗)]



箱を開けると、おいしそうなジャムの瓶が敷き詰められていましたが、なにを隠そうこの時季は、

春から夏にかけての季節ですんで、まぁ毛虫やら青虫が多いこと多いこと。


このジャムの箱にも毛虫が数匹いましたかねw


登山中でも、知らぬ間に自分の肩にいたり、足にへばりついていたりしましたから、

苦手な方はこの時季の縦走は避けたほうが無難かもしれませんw


予想外に沢山いましたから[わーい(嬉しい顔)] (←どうして笑顔でお知らせする?)



DSC00400.PNG


舗装路を過ぎると、新緑の中を行く本格的な登山道に入っていきます。


DSC00406.PNG


心地良い木漏れ日の中、歩くのはとても気持ちの良いものですが、このような道こそ、

毛虫&青虫との戦いの道でもあるのです!

(いいよいちいち煽らなくて)


道の中央を歩いていても、奴らは道の真ん中を堂々とぶら下がっていたりするのです。


もしそれに気付かなければ、顔面に干渉するのはもちろんのこと、運が悪ければ、、、


パン食い競争のように、ソレをパンに見立てて食べてしま・・・ (やめときなさい!!)













そんなわけで、スタートから50分・・・ ①多比口峠に到達しました。(AM11:35)


その多比口峠から、沼津アルプスの縦走が始まりマッスル。


最初は、温暖な海岸沿いの山の斜面によく見られるというウバメガシの木々が広がる

岩尾根を歩きます。 だから足元は岩ですね。




・・・と、そこで、木々の隙間から富士山が見えましたっす[わーい(嬉しい顔)]


DSC00408.PNG


富士山のピクチャーウィンドウですね~


DSC00414.PNG


富士山を横目に、縦走できるコースはなかなかのもの。

とくに①多比口峠から②鷲頭山までのコースは、沼津アルプスのメインポイントでもあるとか。


そうでしょうそうでしょう。 わたくし自身歩いてみて納得しましたよ。







①多比口峠から50分・・・ 沼津アルプスの最高峰である鷲頭山に到達です。(PM12:25)


DSC00418.PNG


標高は392mです。


ここの山頂からは富士山のほかにも南アルプスの山々が見えるそうですよ。

(見てねー あとの祭りだ~[あせあせ(飛び散る汗)]


山頂は開けていて、昼食をとるには最適の場所かと思いますが、

すでに何人かの山ノボラーさんがお弁当を広げていましたね。


ですが、一番の富士見スポットはここではなく、もうちょい先に行った小鷲頭山だと

聞いていたので、そこで昼食をとることにしました。


②鷲頭山から歩くこと15分・・・ ③小鷲頭山に到達です。(PM12:40)


DSC00420.PNG


おお~ 青い空も澄み切っていますが、青い海も澄み切っていますよ、立松和平さん!?


この景色から若干右方向に目を向ければ、富士山と駿河湾のコラボレーションでございますよ!


DSC00424.PNG


ちょっと富士山に雲がかかってて、最高の絵画とはいきませんでしたが、

この景色を眺めながらの昼食としました[わーい(嬉しい顔)]






沼津駅で購入した駅弁・・・『港あじ鮨』 と、ジェットボイルも持参したので豚汁もつけて[黒ハート]


DSC00428.PNG


いまは春限定とのことで、緑の葉っぱは、桜の葉でアジ鮨を巻いてあります。


わさびも自分でおろすわさびなんで、よりいっそう鯵の旨さが惹きたつってもんですよ。


わさびも、同じ静岡県の天城名産の山葵を使用しているとのこと。


そして弁当の箱にも記載してありますが、、、


「日本一の富士山が見えたら 
      日本一のアジを召しませ 
           駿河の海に育まれしアジ三昧」
 とな!


弁当の謳い文句通り、実現したぜよ! 

やったよ おばちゃん!! [もうやだ~(悲しい顔)]  (←駅弁売りのおばちゃんのこと)


味は絶品です。 ・・・ダジャレじゃないよ。 

(いいよいちいち言わなくて)






・・・・・






とまぁ、お弁当をはらたいらげたところで、食後の山コーヒーをば。


DSC00434.PNG


違いがわかる男の一服である。

(あんたなに言ってんの?)














昼食時間はちょい長めに取って約50分・・・ 次の目的地、④志下坂峠へと向かいます。


小鷲頭山からの下りは、かなりの急坂なので、ロープが張ってありました。


これが登りじゃなくてよかったわ~ と、思うくらいのきつい坂でした。


その坂が終わり少し進むと、切り開かれた岩下に、格子で囲われた中に石仏がありました。


DSC00438.PNG


中将宮という場所です。


平清盛の五男、平しげひら(←漢字出てこないから面倒臭い)の如来像のようで、

この近辺で自害したようですね。


だから如来像の写真を撮るのをやめました。

だって心霊写真で写ってたらやだもん。 (あーそうかい)





DSC00442.PNG


中将宮の先を行くと、志下峠、馬込峠とつづき、一気に展望がひらけてきます。


DSC00443.PNG


名称の通り、海辺が太陽の光でキラキラしているように見えますね。


天気の良い日限定の景色なんでしょうけど。


でも、この ”き★らら展望台” ですが、最初、★のマークに言葉を入れるんじゃないかと

思ってしまいましたよ。 (勝手にクイズにするな)


キキララとか。 (知らんよ)














④志下坂峠のあたり、奥駿河のパノラマ台は良い景色ですね~


DSC00447.PNG


内陸に住んでる者としては、ホント羨ましすぎる景色ですよ。


海を見ながら山を縦走できるなんて、うちの近所にないかなぁ、そんな山。 

(ないです)



ふと後ろを振り返れば、小鷲頭山と鷲頭山が・・・


DSC00449.PNG


いかに急坂を下ってきたのかがよくわかります。 

(・・・って、画像ではわかりづらいかな?)




DSC00451.PNG


このあたりの道は、ホントに駿河湾の眺めがよいスポットですね。


DSC00453.PNG


展望から沼津港が見えるんですけど、こうなったら下山して沼津港まで行くしかないっしょ!

と、急遽決定したのでありますw


せっかく来たんだから、旨いもの食べて帰りたいよね。










さて、最後に目指す山は徳倉山です。


DSC00454.PNG


ここは香貫台分岐なのですけど、縦走する上で、このような道標は見易くて有難いですよ。


この手作り感がいいですよね。


ポイントの所々に設置されているので、ほぼ迷うことはないと思いますよ。

(あんた、たしか道を間違えてたよね?)


志下山、徳倉山と書かれた間に赤い字マークが現在いる位置を示しています。


なので徳倉山まであと少し・・・というところで、レッツラゴー しかし急登 みたいな[ふらふら]


急登に鎖場です。


DSC00458.PNG


鎖を補助に、えっちらおっちら[あせあせ(飛び散る汗)]と登っていきます。



そして登りきったら、今回のラストポイントである⑤徳倉山の山頂でござ~い。(PM3:00)


DSC00461.PNG


ここも山頂が広いほうですね。   でも人っ子ひとりいませんでした。


ここでも富士山を眺めることができるのですが、その時間帯は富士山に雲がかかっていました。


DSC00465.PNG


そんなことより、わたくしは沼津港の海の幸に心奪われてますw







徳倉山には 「三肉点」 もありーのです。 (←三角点のことです)


DSC00468.PNG


そういえば最近の登山では、全然写真に撮ってなかったなぁ、三肉点。。。 

なんでだろ? (忘れてただけです)



ということで、⑥横山峠を経由し、今回の沼津アルプスは下山致しました。(PM3:30)


スタートからゴールまでの沼津アルプス工程は、TOTAL:4時間45分でございました。

(お疲れちゃ~ん)








このコースを縦走し終えて思ったことは、とにかく楽しいコースだと言うこと。


アルプスと呼ばれているだけあって、起伏も激しい山あり谷ありのアップダウンがつづくのと、

ロープありーの、鎖場ありーので、ハードな道ではあるのですが、とにかく楽しい。


また来たい。 そう思わせるコースだと思いました。


景色も最高ですよ。 是非晴れた日に![晴れ]
















さて、下山は香貫小学校バス停まで下りてきたのですが、沼津港行きのバスは無いようですw


沼津港まで歩くしかないっすよ。


てくてく歩いて、40分程度かな。 いや、ビールを想って歩いたから30分だったと思います。

(どっちだよ)










沼津港に来ましたよっと。


DSC00483.PNG



沼津港にある、とあるお店に入りまして、早速[ビール]ビール大ジョッキを注文するっつえです。


登山のあとのビールは至福でつ。


ビールの肴には、、、


DSC00472.PNG DSC00473.PNG


駿河湾名物の桜海老の刺身と、旬の魚カツオの刺身でござ~い。


直送も直送なので、新鮮すぎるぜ~[黒ハート]


汁物も飲みたくなってきて、あら汁も注文っす。


DSC00475.PNG


あらだけど、身が沢山ついてるぜ~


港で旬なものを肴にビールで一杯するには、やはり電車で来るに限りますね。

(お酒好きな人の戯言ですw)


酒の肴で一杯したあとに、〆でアジフライ定食まで食べてしまい、今日せっかく消費した

カロリーは、まったくもって無駄になってしまったのは言うまでもありませんw



DSC00478.PNG


【沼津アルプス】

多比バス停(AM10:45) ⇒ 多比口峠(AM11:35) ⇒ 鷲頭山(PM
12:25) ⇒

小鷲頭山(PM12:40~PM1:30) ⇒ 徳倉山(PM3:00) ⇒ 香貫小学校バス停(PM3:30)

TOTAL:4時間45分







PS:
低山だからと、甘く見ていたわけではありませんが、翌日太ももがパンパンの筋肉痛でした[ふらふら]
アルプスの名はダテじゃないw


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
nina

おおおお!
快晴で最高ですね!
by nina (2013-05-03 11:06) 

てぷこだん

ninaさん コメントありがとうございます!

やっぱり日頃のおこないが良いから快晴だったんでしょうね。
(どんだけw)
by てぷこだん (2013-05-03 17:11) 

ゆうくん

噂には聞いていましたが、意外と侮れないコースの様ですね、今シーズンハードな山に登ってないので、足慣らしに行ってみようかな。
富士も綺麗に見えるし楽しそうですね。
最初の電車の写真は撮ってしまう気持ちとても分かります、電車で出かけると、珍しい電車がいると撮ってしまいますよね。

by ゆうくん (2013-05-03 21:51) 

ゴクモンキ

毎度、女の独占60分を意識されているであろう、体当たりレポート。
今年の新潟は、まだ肌寒いので、なかなか外での行楽におっくうになってる私には嬉しい記事でした。
画像がてんこもりで、ありがとうございます!

最後のカツオがビントロの様な色彩なのは、脂がのってるからなのでしょうか?
へご~っしゅ、上流階級の食事ぶぁい。

青虫や毛虫が団長の太ももに入って、サタンクロスにならなくて良かったです、ひと安心♪


by ゴクモンキ (2013-05-04 10:11) 

モーターマン

なんちゃってアルプスという呼び名があるんですねー(^_^)
キョンキョンがニューシングルで来月リリースしそうです。

アジのお弁当も美味しそうで、団長のグルメさがよくわかりますよ。
それに沼津港で一杯、かなり惹かれます。
山登りのあとに一杯やれるなら、山登り始めようか本気で考えちゃいますよ(笑)
by モーターマン (2013-05-04 17:50) 

シービーちゃん

アベノミクス効果でしょうか、仕事が忙しく、だいぶご無沙汰してしまいました。
「なんちゃって銀座」もたくさんありますが、「なんちゃってアルプス」も、かなり多くありますよね。山でのコーヒーは、1回やってみたいんですよね。普通のコーヒーでも、めちゃめちゃ、おいしく感じられそうです。
by シービーちゃん (2013-05-04 19:59) 

RAC

ぬぅおぉぉ! 電車! じゃなくて昼飯!!! うまそ~!!!
しかも絶景かな絶景かな♪
うちの実家の裏山も紀泉アルプスって呼ばれてるんですけど・・・富士山とか見えないし・・・
沼津で桜エビ食べたいな~静岡に住んでた時はわざわざ食べに行ったりしましたよ。
呑んで食べるために運動するのですよ! 消費する一方では勿体ないw
by RAC (2013-05-06 11:59) 

てぷこだん

ゆうくんさん コメントありがとうございます!
お返事遅れましてすみません^^;

沼津アルプスは、山ノボラーの足慣らしとしては最適ですよ^^
年中登れる山ですし、個人的には年に2回は行きたい山ですね~
ただ侮れないコースですので、十分屈伸運動だけはして頂きたいと思います^^;

>最初の電車の写真は撮ってしまう気持ちとても分かります

そうですよね~ 珍しい電車を見るとついついシャッター押しちゃいますよね^^
ただこの日は、隣に停車中の鈍行電車から、撮り鉄さんがわざわざ
列車からホームに出てきてまで黒船電車を撮っていました。
なんかその執念さに怖さを感じました^^;

by てぷこだん (2013-05-06 13:11) 

てぷこだん

ゴクモンキさん コメントありがとうございます!
お返事遅れましてすみません^^;

>毎度、女の独占60分を意識されているであろう、体当たりレポート。

思わず吹いてしまいましたがw、キャシー中島に認められるような
アタッカーを目指すしかないですね、これはww

>今年の新潟は、まだ肌寒いので

おお~ そうでございましたか! 新潟はまだまだ肌寒いのか~
今週は新潟参戦しますので、着るものも考えなくてはですね。
とりあえず新潟で登る山を模索中ですw

>最後のカツオがビントロの様な色彩なのは、脂がのってるからなのでしょうか?

脂のってました! スーパーのカツオとはレベルが違いました。(←当然ですね^^;)
ほかに食べたい魚(なめろうとか)もメニューにあったのですが、入った時間が
遅かったので、ほとんどのメニューが品切れだったのが残念でした^^;

>青虫や毛虫が団長の太ももに入って、サタンクロスにならなくて良かったです、
>ひと安心♪

ご心配いただきありがとうございます^^
もし自分のお腹のへそ部分がサタンクロスの顔になってたらと思うと、
きっと滝壺に身を投げてたと思いますw

by てぷこだん (2013-05-06 13:17) 

てぷこだん

モーターマンさん コメントありがとうございます!
お返事遅れましてすみません^^;

>キョンキョンがニューシングルで来月リリースしそうです。

吹いたwww
正確には ♪なんてったってア~ルプ~ス♪ になるのかな?^^
それ聴きながら沼津アルプスを縦走・・・ 
う~む、沼津天国ですな。(←意味不明)

>沼津港で一杯、かなり惹かれます。

でしょ? 登山後のビール一杯ほど格別なものはないですよ。
でも飲みすぎは・・・ 

「見逃してくれよ!」 (←まだキョンキョン引っ張るか)

by てぷこだん (2013-05-06 13:20) 

てぷこだん

シービーちゃんさん コメントありがとうございます!
お返事遅れましてすみません^^;

アベノミクス効果での多忙さは、なんとかしてほしいものですよねぇ^^;
GW明け、膨大な仕事量が確実にやってくるので、今コメント打ちながら
ブルーです。(てぷこだんブルーともいうw)

>「なんちゃって銀座」もたくさんありますが

うちの実家近くで言えば「砂町銀座」ですw
あの有名な戸越銀座にも行ってみたいです^^
ただモノホンの銀座は行きたくないですね。
(→銀座に行くステータスが無いともいうw)

>山でのコーヒーは、1回やってみたいんですよね。

や~ 是非とも山コーヒー実践してみてください!
自然の中で飲むコーヒーは、たとえインスタントでも美味しくいただけますので^^
違いのわかる男・シービーちゃんさん誕生も間近ですねw

by てぷこだん (2013-05-06 13:23) 

てぷこだん

RACさん コメントありがとうございます!

グオゴゴゴー! 紀泉アルプス行ってみたいっす!
和歌山県に行った際は登っておきたい山ですよ。
情報ありがとうございます^^
海を眺められるようですし、要チェックしました!
これはもう、某動物園は後回しだぜ~w

そうか、RACさんは静岡に住んでらっしゃったんですよね!
桜えびのお刺身も懐かしいのではないでしょうか^^
いま沼津港には、卵焼きのチョコレート味も売ってますよw
いつか食べてみたいのですが、勇気がでずwww

by てぷこだん (2013-05-06 13:24) 

iga

おぉ!!
沼津にもアルプスがあったのですね!
港でのお食事にあじのお弁当、ホントに美味しそうです♪
沼津には行ったことがあるんですが、また行きたくなってしまいましたよ。
駿河湾と富士山のコラボもきれいですね^^
道標の十字マークにレオパルドンの後ろ姿をイメージしちゃいましたw
by iga (2013-05-08 23:14) 

てぷこだん

igaさん コメントありがとうございます!
沼津はなにげに遠くもなく、ふらっと行ける距離ではあるかと思うので、あじ鮨を買って食べるだけでも行く価値はあると思いますよ^^
先日のモヤさまでも、ナイスタイミングで沼津を訪れていましたが、そこで触れてた♪沼津みなと新鮮館の歌♪を聴きに行きたくなりましたからwww

ゲェー!!! 道標の位置マークからレオパルドンを想像されるとはさすがの観点です^^
言われてみればそうですね!
くぅ~気付かなかったぜ~w
by てぷこだん (2013-05-10 09:10) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。